一人暮らしでインテリアのおしゃれな配置を伝授!

平成29年12月最新記事PICKUP!

ガスコンロの火がつかない原因や、故障時の負担、IHに変更するときの対応や注意点
"ガスコンロの火がつかない原因や、故障時の負担、IHに変更するときの対応や注意点について 【ガスコンロの火がつかない原因について】 ガスコンロの火がつかない原因は様々ですが、主なものには電池の切れ、バーナーキャップの汚れ、点火装置の故障などが挙げられます。これらの原因について詳しく解説します。 【ガスコンロの修理・交換費用はだれが負担するのか】 ガスコンロの修理や交換にかかる費用は、賃貸契約書によって異なります。一般的には、設備の故障が原因であれば大家や管理会社が負担する場合が多いですが、使用者の不注意による故障の場合は費用負担が求められることもあります。詳細については契約書の内容を確認しましょう。 【ご自身の理由(IHクッキングヒーターにしたい)で、ガスコンロを変えたいときの対応や注意点について】 ガスコンロからIHクッキングヒーターへの変更を考える際には、まずは賃貸契約書や大家との相談が必要です。また、専用の電気回路の確認や設置費用、元のガスコンロの処分などにも注意が必要です。これらのポイントを解説します。 【まとめ】 ガスコンロの故障は電池切れやバーナーキャップの汚れなどが原因として考えられますが、修理や交換にかかる費用は契約書の内容によって異なります。IHクッキングヒーターへの変更を検討する際には、まずは大家や管理会社との相談を行い、必要な手続きや費用について事前に確認しておくことが重要です。"

最新コラム!2017年12月

平成29年12月1日新着!
住宅購入の時の税金の知識
2017-12-01更新の日記image
 住宅を取得し、その住宅を登録する場合には、土地と建物それぞれ別々に税金がかかってくることを知っておきましょう。  まず、住宅を新築した時の建物の表示登記は無税です。  次に、住宅を新築したり新築住宅を買っ
平成29年12月2日PICKUP
不動産所得税について
2017-12-02更新の日記image
 土地や建物を購入したり、あるいは建築したり(これは増改築も含みます)、更に建物をもらった時にかかる税金が不動産取得税です。  これは、土地については評価額に3%を掛けたものが税率で、建物についても、評価額に
平成29年12月3日更新
その他の税と軽減処置
2017-12-03更新の日記image
 固定資産税は毎年、その年の1月1日現在においてその不動産所有している人に対して課される税金です。  この固定資産税の軽減処置は、新築後、固定資産税が課せられることとなった年度から3年間(これは一戸建てなど)
平成29年12月4日最新情報
消費税について
2017-12-04更新の日記image
 不人気の消費税が平成元年4月1日から実施されていますが、マイホームの取得についても、次のようにそれぞれ3%の消費税が上乗されます。 ・デベロッパーの販売する新築物件については建物部分について3%の消費税
平成29年12月5日NEWS
化学物質過敏症の予防がもっとも安全な道
2017-12-05更新の日記image
 注意しておかねばならないのは、最近クローズアップされつつある化学物質過敏症です。一般にアレルギーが起こると考えられているよりはるかに微量の化学物質で、アレルギーや、花粉症、カゼに似た諸症状などが現れます。快適
平成29年12月6日新着!
自分の感覚を大切に
2017-12-06更新の日記image
 化学物質過敏症の対策で困るのは、原因となり得る物質が数限りなくあることです。薬のように単純にターゲットを定めて対策を取れるのは、例外と言えます。したがって、さまざまな化学物質や危険な商品を避ける方法や優先順位
平成29年12月7日PICKUP
無理をしない
2017-12-07更新の日記image
 気をつけなければならないのは、体の調子のよさを探ろうと無理して考えていると、感覚が狂ってくることです。たとえば、身のまわりの商品が危険かどうかに対してヒステリックになったり、恐怖感をもってしまえば、体の調子が
平成29年12月8日更新
家具
2017-12-08更新の日記image
 大型家具店などには、すてきにコーディネートされたモデルコーナーがつくられています。つい、うっとりした気分になりますが、たちまち目がチカチカしてきます。これはなぜでしょうか。  実は、居間にある壁板、床板、家
平成29年12月9日最新情報
カーテン
2017-12-09更新の日記image
 居間に使われているカーテンの素材は、綿かポリエステルで、その多くに防炎・抗菌処理がされています。  高層建築、地下街、病院など不特定多数の人びとが集まる場所で使用するカーテンは、法律で防炎処理済のものと定め
平成29年12月10日NEWS
火災予防やこまめな手入れが効果的
2017-12-10更新の日記image
 日本の住宅事情では、カーテンの近くにストーブを置かなければならないことも多いでしょう。その際、強制排気式やセラミック暖房器など炎や加熱部が直接むき出しになっていないものを選ぶなど、火災を予防する暖房方法を考え
平成29年12月11日新着!
壁紙
2017-12-11更新の日記image
 壁紙は素材によって紙、織物、ビニル、化学繊維、無機質壁紙などに分けられています。そのほとんどが、抗菌・防カビ・防炎処理されています。  最近の住宅はすきま風が吹かなくなった代わりに、湿気がこもりやすく、細菌
平成29年12月12日PICKUP
カーペット、畳、ゴザ
2017-12-12更新の日記image
 アレルギー性疾患の増加とカビ、ダエの関係が明らかになって以来、カーペットはまず第一に遠ざけなければならないものとされました。そこで、防ダ二・抗菌カーペットが開発され、ほとんどがSEKマーク付きの商品として売ら
平成29年12月13日更新
乳幼児がもっとも危ない
2017-12-13更新の日記image
 寝たきりの老人が、ふとんを新築の和室に敷いて療養していたとしましょう。1日に吸い込むフェンチオンの量は100ugになり、許容摂取量(AD1=体重1kgあたり1日1ugの約2倍に達する計算になります。有機リン系
平成29年12月14日最新情報
衣料用防虫剤
2017-12-14更新の日記image
 春・秋の衣替えの季節には、スーパーや薬局の売り場に衣料用防虫剤が山積みされます。昔は虫干しが年中行事でしたが、いまでは忙しい生活と狭い居住空間のためか、年2回の「防虫剤替え」として定着しているようです。  
平成29年12月15日NEWS
ナフタリンとパラジクロロベンゼンは避けよう
2017-12-15更新の日記image
 防虫剤の代名詞のようなナフタリンは、金や銀の糸と反応しないので、人形用や和服用に使われます。しかし、いわゆるナフタリン臭が長く残るの で、あまり好まれません。不純物として含まれることがあるベンツピレンは有名
平成29年12月16日新着!
樟脳やピレスロイド系も安心できない
2017-12-16更新の日記image
 いまでは主流とはいえなくなった樟脳は、もっとも古い防虫剤のひとつでしょう。神社などに繁っているクスノキに含まれる天然成分のカンフルには、虫よけとカビよけの効果があります。中枢神経を興奮させる作用をもつため、古
平成29年12月17日PICKUP
除湿剤・防カビ剤
2017-12-17更新の日記image
 押入れ独特のにおいは、カピと湿気によるものです。押入れのように密閉できない場所では、市販の除湿剤はほとんど役に立ちません。そこで、最近出回っている除湿剤には、防カビ剤が配合されているものが多くなったのです。防
平成29年12月18日更新
バランスのとれた防虫・除湿対策
2017-12-18更新の日記image
 快適な生活を営むためには、ある程度は防虫も除湿も必要です。少しでも危険な化学物質を減らすという視点から、どのあたりで折り合いをつけたらよいかを具体的に考えてみたいと思います。 タンス ①虫干しの知
平成29年12月19日最新情報
安全な保存はモスバイバイで
2017-12-19更新の日記image
 防虫剤ではない各種の防虫商品も出回っていますが、危険が濳んでいるか、効果が弱いものばかりです。たとえばダンスシートや防虫カバーには、プラスチックフィルムに防虫剤が含まれています。和服用の防虫たとう紙にも、防虫
平成29年12月20日NEWS
酸素をなくして虫を殺すモスバイバイ
2017-12-20更新の日記image
 人間への悪影響を皆無にするには、揮発性物質や接触性毒物を使わなくする必要があります。私たち日本子孫基金の有志は新しいタイプの防虫袋の開発 に取り組み、1995年4月に袋の中の酸素をなくして虫を殺す「モスバイ
平成29年12月21日新着!
衣類
2017-12-21更新の日記image
 最近、清潔白書(アデリカ、ケパックなどのシリーズ名)、通勤快足、清潔美人などの名称で、抗菌・防臭加工された下着、靴下、ブラウス、ストッキング、Tシャツなどをよく目にするようになりました。束レ、レナウン、鐘紡、
平成29年12月22日PICKUP
TBZやトリクロサンが使われていた
2017-12-22更新の日記image
 においのもとは、分泌した汗や皮脂に繁殖した黄色ブドウ状球菌です。そこで、細菌の繁殖を抑えればにおいをカットできると、抗菌・防臭加工商品が開発されたわけです。現在、薬剤としては、アメリカのダウコーニング社が開発
平成29年12月23日更新
不必要な商品でかえって病気に
2017-12-23更新の日記image
 これらの抗菌・防臭加工商品は、直接肌にふれるにもかかわらず、法律上ほとんど野放し状態、効果ばかり宣伝する一方で加工方法や溶出に関する情報はきわめて少ない、非加工商品に比べて割高など、消費者にとっては多くの問題
平成29年12月24日最新情報
衣類の選び方と洗い方
2017-12-24更新の日記image
 アメリカのダラスにある環境健康センターで、化学物質過敏症の日本人に出された指導は、次のとおりでした。 ①化学繊維を避け、できるだけ木綿100%の衣類にする。 ②新品は6回洗濯してから着る。 ③ドライ
平成29年12月25日NEWS
防炎衣類から有害なホルムアルデヒド
2017-12-25更新の日記image
防炎衣類から有害なホルムアルデヒド  消防庁の調べでは、91年に衣類に着火して起きた火災は1323件、死亡者は126人でした。とくに、高齢者のやけどによる死亡事故が増えたため、防炎衣類が目につくようになり
平成29年12月26日新着!
寝具
2017-12-26更新の日記image
 シーツ、毛布、敷・掛ぶとん、枕など、私たちが体を休める寝具にも、防ダエ・抗菌・防臭加工がほどこされています。大手スーパーの売り場に積んである羊毛肌かけぶとんはいろいろありましたが、ほとんど「防ダ二」「抗菌」と
平成29年12月27日PICKUP
羽毛ぶとんやベビー用マットにまで
2017-12-27更新の日記image
 羽毛ぶとんにも抗菌・防臭加工があります。東洋羽毛工業は、次のように答えました。  「羽毛ぶとんの抗菌・防臭加工とは、側生地にそうした機能のある生地を使っているということです。側生地自体、羽毛が吹き出さないよ
平成29年12月28日更新
加工品に頼らないダニやにおいの防ぎ方
2017-12-28更新の日記image
 調査では、抗菌・防臭加工のシーツや枕カバーからも、トリクロサンがそれぞれ110ppm、580ppm検出されました。ところが、効果や有効期間などは大きく表示しているのに対して、どんな薬品をどのように使っているの
平成29年12月29日最新情報
防炎加工の効果は疑問
2017-12-29更新の日記image
 多くの犠牲者を出したホテル・二ューージャパンの火災事故の原因は、寝たばこでした。住宅火災の発 火原因も、寝たばこが9.8%とトップです。そこで、一般家庭向けに防炎加工のふとんやシーツが商品化されはじめました
平成29年12月30日NEWS
換気扇・レンジ用洗浄剤  
2017-12-30更新の日記image
 「洗剤」とは、洗濯用洗剤や台所用洗剤のように、界面活性剤を使用して洗浄するものをいいます。これに対して、「洗浄剤」とは、主として酸またはアルカリ剤と洗浄補助剤などの添加物からできた、風呂やトイレなどの住居用の
平成29年12月31日新着!
殺菌・漂白・消臭剤殺菌効果は疑問
2017-12-31更新の日記image
 ふきん、まな板、食器などの殺菌・漂白・消臭用には、塩素系漂白剤が主流です。東京都大田区立生活センターが行ったアンケートでは、ふきんの殺菌消毒方法として、直射日光に当てる人43.7%、煮沸する人7.2%に対し、

このページの先頭へ