一人暮らしでインテリアのおしゃれな配置を伝授!

トップ > 令和2年4月> 15日

住宅FC(フランチャイズ・チェーン)

2020年4月15日「水曜日」更新の日記

2020-04-15の日記のIMAGE
長引く不況の中、数年前から、独自の販売戦略や商品開発能力を持たない町の食料品店や酒屋さんなどが、コンビニエンスストアのFC(フランチャイズ・チェーン)に加盟して営業しているところが多くなっています。これと同様に、町の工務店が住宅FCに加盟し、その傘下で住宅建設を進めているのが住宅FCです。住宅FCの建てている家は、ほとんどが在来工法という木造軸組工法に、断熱や構造、熱の伝達あるいは仕様的な項目を追加して、独自工法として販売している事が多いようです。中には、鉄筋コンクリート(RC)造の家を建てている住宅FCもありますがごくまれです。長所としては、住宅FCのシステムは、一般に町の小規模な工務店が不得手としている商品開発、技術開発、広告宣伝などをFC部が行い、加盟店はそれをもとに実際の工事・施工を担当するというものです。このシステムは、大手住宅メーカーのメリット部分と地域の工務店のメリット部分を組み合わせたような販売・施工方法です。両者の長所を合体させた新しい方法として、当初注目を集めました。しかし、結果的には、販売方法や商品が大手住宅メーカーと似通ってしまったともいわれます。短所としては、いくら住宅FC本部が新しい優れた商品を開発し加盟店に供給しても、工務店側はその商品を各地域の特性や顧客の希望に合わせて改良することができにくいのです。結局、工務店は画一的な住宅をそのまま販売することになり、本部は材料を流すだけの資材問屋的な役割しか持たなくなってしまう。つまり、当初考えた新しいシステムが理想論に終わっているケースも多いのです。また、住宅FCにはもう1つの問題があります。FCにはロイヤリティーや会費というものがあります。商品開発や技術開発の仕事を本部に肩代わりしてもらう代わりに、工務店側は本部に対して一定の割合のロイヤリティーや月々決まった比較的高額な会費を支払わなければなりません。このため低価格な商品を売りものにしている利幅の薄い工務店では、健全な経営活動に支障をきたすこともあるので注意が必要です。住宅FCに、建築を依頼する場合は、まずは経営状態を確認するようにしてください。それから、各社の特徴がどんなもので、その仕様がどの程度の費用なのか確認するようにしてください。どの会社もそうですが、社員が生き生きと働いている会社であれば問題無いと思います。

このページの先頭へ